豊島区には小規模多機能型居宅介護が4カ所あります。(2024年5月現在)
小規模多機能いけぶくろは、池袋を中心に、上池袋・東池袋・西池袋・高松近隣までを対象エリアとして運営しています。
池袋西口公園(池袋駅西口)から、徒歩10分程度の所に位置し、明日葉保育園池袋園(旧区立第三保育園)と入口が向かい合っています。
また、グループホームが併設されており、豊島区の区有地活用事業として計画実行された施設です。
小規模多機能型居宅介護とは、住み慣れた街で暮らし続けたいという当然の願いを実現させるための地域密着型サービスです。
「通い・訪問・泊り」と一連の介護サービスを、同じ職員同じ施設で対応するので、ご利用者にとって安心感をもって生活をしてもらう事が可能です。
小規模多機能いけぶくろは、地域の皆様と手を携えて協力の輪を広げ、池袋西口地域一帯の街づくりにも貢献していきたいと考えています。
2025年1月 施設内にて おでんバイキング
「どれにしようかな~」
前日から行事担当職員が仕込みをしました。
大根は本当に柔かく煮えて、皆さんも箸がすすみました。
今日は吸引器を用意して食事。嚥下困難な方も、施設看護師見守りのもと、みんなで食べることができました。
2024年9月28日 御嶽神社祭礼
池袋北町会宮元睦のお神輿が施設前に来てくださいました。
いつもは帰宅している通いの方たちも、神輿が来るよとお話しすると「見てみたい!」と数人が居残りを希望。併設しているグループホームの入居者の皆さんとお神輿を見させてもらいました。
お神輿を直に見るのは久しぶり。皆さんとても喜ばれていました。
2024年9月28日 池袋北町会宮元睦お神輿
担ぎ手のパワー!! 空に届きそうなお神輿!!
若い衆の掛け声や勢いを久しぶりに間近に聞けて、見れて、施設のみんなも気持ちが晴れやかになりました。
町内会の皆様ありがとうございます。
2024年9月16日 敬老会の集い
敬老の日のイベントを行いました。寄席で手品をされている花島氏をお招きし、楽しい手品会を開催。ビリビリに破いた新聞紙がもとに戻ったり、定番のトランプ芸とみんながアッと驚く手品を披露してもらいました。 その他にも職員の芸(二人羽織)も余興で行い、みんなで楽しい1日を過ごしました。
月に1回はイベントを行っており、非日常を皆様に提供して活性化できるケアを行っています。
2024年9月16日 掘りごたつで団らん
敬老のイベント後に、文明道のカステラでお茶タイム。
小規模多機能いけぶくろには掘りごたつがあり、ちょっとしたくつろぎ空間を提供しています。
昼食後にごろ寝もでき、気軽に過ごせる環境です。
現在3名の空きがあります。ご興味ある方は、お問合せ下さい。03-5911-1148(担当:若井)
介護保健制度で創設された「地域密着サービス」の一つです。同一の介護事業所で「通い」「訪問」「泊まり」を一体的に提供します。
それまでの介護サービスは、ご利用さまやご家族さまの状況に合わせて「通所(デイサービス)・訪問(訪問介護)・泊まり(ショートステイ)」を選択し、それぞれ必要なサービスを契約すという形でした。ご利用者さま自身と取り巻く環境は日々変化し、都度利用するサービスを変更する事は「介護事業所を新たに探す必要がある」「信頼関係を築けたスタッフ、ご利用者さまと離れることへの不安」など、大きな負担が生じます。このような負担や不安を解消しサービス選択の自由度が高いところが、小規模多機能型居宅事業の大きな特徴です。
小規模多機能居宅介護事業の4つのメリット
原則として豊島区内に住民票がある方で、要支援・要介護の認定を受けている方
● 「地域密着型サービス」として豊島区から指定を受けております。そのため、対象者の方を豊島区内在住の方に限定させていただいております。
空き情報(2025年2月現在)
● 登録定員24名に対して、21名登録済です。
◎詳細は 電話 03-5911-1148 までお問い合わせください。
・施設広報紙 2024年4月発行 PDF
設置法人名 | 社会福祉法人 泉湧く家 |
事業所名 | 小規模多機能「いけぶくろ」 |
介護保険事業所番号 | 豊島区1391600101号 |
所在地 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋3-59-4 |
電話番号 | 03-5911-1148 |
開設年月日 | 平成22年3月20日 |
登録定員 | 24名 (通い12名、泊まり4名) |
職 員 | 管理者 常勤1名、計画作成担当者 1名以上、介護職員 4名以上、看護師1名 、夜間宿直 1名 |
サービス提供地域 | 池袋1丁目~4丁目、西池袋1丁目~5丁目、池袋本町1丁目~4丁目、上池袋1丁目~4丁目 ※高松1丁目、要町1丁目、千早1丁目は一部地域に限り要検討 |
ホーム苦情相談窓口 | 管理者 若井 伴吉 |
法人苦情相談窓口 | 事務局長 土田 良平(TEL 03-5911-1264) |
外部苦情申し立て機関 |
|
・全室に冷暖房完備。車椅子対応のエレベーターも設置。
・居室にケアコール対応設備
・各室はもちろん施設内に火災警報器、自動火災報知設備、スプリンクーラーを設置。
・「レスキューベランダ」を設置。火災時の避難を容易にしました。
■電車でお越しの方
・・各線「池袋駅」西口より、徒歩12分